八田知紀の歌

いくそたび 

かき濁しても 

澄みかへる  

水や御國の 

姿なるらん 


八田知紀(幕末の国学者)


【どんなにかき乱しても、最後は澄みかえる水の姿こそ、日本の姿だ】


現在、


いろいろな面で行き詰まりをしている日本ですが、


今、まさに転換の時ですね。


世界も変わろうとしているときに


日本も変わっていくとき




日本の長い歴史において、


どんなに行き詰っても、


国が乱れても、


最後は治まり


2677年という長い歴史を


紡んできました。



これからも日本は、


原点(建国の精神)



「八紘一宇」

(天地四方八方の果てにいたるまで

この地球上に存在する全ての民族が、

あたかも一軒の家に住むように仲良く暮らすこと)



を忘れなければ


大丈夫でしょう。


私もその一翼をになっていきます

まさよしのブログ

日本が好きな 九州男児 かつ 三河男児の ブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000