2017.03.11 08:27さくら桜が咲いてきましたね。さくらの「さ」は、霊魂(みたま)を意味しており、「くら」は、蔵であり、昔は蔵(しま)ふとよんでいた。すなわち、桜とは、魂の象徴であり、神が宿り、神が降りられる場所なのだそうです。だから、日本人は惹かれるのでしょうね。敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花本居宣長まさよしのブログ日本が好きな 九州男児 かつ 三河男児の ブログです。フォロー2017.03.13 20:54おもてなし2017.03.09 21:45正直 0コメント1000 / 1000投稿
0コメント